法人を設立し、運営していく様々な場面で労働保険・社会保険に関する手続きが必要になります。届出書類の作成や行政官庁への提出には多くの手間と時間が必要になります。
定型で煩雑な手続き業務は専門家である社会保険労務士にアウトソーシングしませんか。
・届出書類を作成し、行政官庁に届け出る手間が省け、コアな業務に取り組むことができます。
・制度を知らなかったり、うっかり忘れていたことによる届出の遅れや漏れの心配が不要になります。
社会保険 | ||
---|---|---|
健康保険 | 厚生年金 | |
1.法人を設立した | ・新規適用届 | ・新規適用届 |
2.従業員を採用した | ・被保険者資格取得 | ・被保険者資格取得 |
3.昇給・賞与を支払った | ・報酬月額変更 ・賞与支払届 |
・報酬月額変更 ・賞与支払届 |
4.従業員が病気になった | ・療養費支給申請 ・移送費支給申請 ・傷病手当金請求 |
|
5.従業員が結婚した | ・被保険者氏名変更 ・被扶養者異動届 |
・被保険者資格取得 |
6.従業員に子供が生まれた | ・被扶養者異動 ・出産(家族出産)育児一時金請求 ・出産手当金請求 |
|
7.育児・介護休業の手続きをしたい | ・育児休業取得者申出 | |
8.保険証を失くした、破損した | ・被保険者賞滅失届 ・被保険者賞再交付申請 |
・年金手帳滅失届 ・年金手帳再交付申請 |
9.従業員が退職した | ・被保険者資格喪失 | ・被保険者資格喪失 |
10.年金を請求したい | ・老齢厚生年金裁定請求 ・障害厚生年金裁定請求 ・障害手当金裁定請求 ・脱退一時金裁定請求 ・遺族厚生年金裁定請求 |
|
11.従業員やその家族が亡くなった | ・被保険者資格喪失 ・埋葬(費)料 |
・被保険者資格喪失 |
12.その他 | ・報酬月額算定基礎届 ・被保険者各種訂正 ・高額療養費支給申請 ・第三者行為による傷病届 |
・報酬月額算定基礎届 ・被保険者各種訂正 |
労働保険 | ||
---|---|---|
労災保険 | 雇用保険 | |
1.法人を設立した | ・保険関係成立届 ・概算保険料申告書 |
・適用事業所設置届 |
2.従業員を採用した | ・被保険者資格取得 | |
3.従業員が仕事中にケガをした | ・療養の給付請求 ・療養の給付病院変更 ・療養の費用請求 ・休業補償給付請求 ・障害補償給付申請 ・介護補償給付請求 ・遺族補償年金請求 |
|
4.従業員が結婚した | ・氏名変更 | |
5.育児・介護休業の手続きをしたい | ・育児介護開始時賃金月額証明 ・育児介護基本給付金支給申請 ・育児休業者職場復帰給付金申請 |
|
6.高年齢雇用継続給付の手続きをしたい | ・60歳到達時賃金月額証明 ・高年齢雇用継続給付支給申請 |
|
7.保険証を失くした、破損した | ・被保険者賞再交付申請 | |
8.従業員が退職した | ・被保険者資格喪失 | |
9.従業員やその家族が亡くなった | ・被保険者資格喪失 | |
10.その他 | ・第三者行為災害届 ・海外派遣者特別加入 ・一括有期事業開始届 ・継続事業一括申請 ・確定保険料申告 |
・被保険者区分変更 |
多くの個人情報を取り扱うことになる給与計算は、自社の従業員に任せにくい業務です。また、社会保険や労働保険は料率改定が頻繁に行われるなど、正確な給与計算を行うためには専門知識が必要となります。
機密性をともなう煩雑な手続きは専門家である社会保険労務士にアウトソーシングしませんか。
多くの個人情報を取り扱うことになる給与計算は、自社の従業員に任せにくい業務です。また、社会保険や労働保険は料率改定が頻繁に行われるなど、正確な給与計算を行うためには専門知識が必要となります。
機密性をともなう煩雑な手続きは専門家である社会保険労務士にアウトソーシングしませんか。
労働保険・社会保険手続き・給与計算でお悩みの方はぜひご相談ください。